令和6年度 第3回 京都市ひきこもり家族研修会・交流会の申込みについて
< 日時 >令和7年3月17日(月曜日)
○研修会(講師による講演):午後2時から3時15分まで
○交流会(小グループに分かれて参加者同士の交流):午後3時15分から4時まで
○個別相談会(支援機関による相談ブース):午後4時から5時まで
< 会場 >京都市中央青少年活動センター 3階 大会議室
<テーマ>家族ができるサポートとは?~ひきこもる若者の心を元気にするヒント~
< 講師 >甲南女子大学 人間科学部 心理学科 講師 木場 律志 氏
< 対象 >ひきこもり状態にある方の御家族
※申し込みは先着順です(定員50名)
※中止や延期、定員超過により御参加いただけない場合、御登録いただいたメールアドレス(メールアドレスの御登録がない方は電話番号)へ御連絡いたします。御参加いただける方には御連絡いたしません。
※「送信が完了しました」と表示されない場合は、送信できていない可能性がございます。お手数ですが、時間をおいて再度御入力ください。
○研修会(講師による講演):午後2時から3時15分まで
○交流会(小グループに分かれて参加者同士の交流):午後3時15分から4時まで
○個別相談会(支援機関による相談ブース):午後4時から5時まで
< 会場 >京都市中央青少年活動センター 3階 大会議室
<テーマ>家族ができるサポートとは?~ひきこもる若者の心を元気にするヒント~
< 講師 >甲南女子大学 人間科学部 心理学科 講師 木場 律志 氏
< 対象 >ひきこもり状態にある方の御家族
※申し込みは先着順です(定員50名)
※中止や延期、定員超過により御参加いただけない場合、御登録いただいたメールアドレス(メールアドレスの御登録がない方は電話番号)へ御連絡いたします。御参加いただける方には御連絡いたしません。
※「送信が完了しました」と表示されない場合は、送信できていない可能性がございます。お手数ですが、時間をおいて再度御入力ください。