【★ご応募はこちらから】京都芸術教育フォーラム2024
京都芸術教育コンソーシアムでは、平成24年の設立以来、芸術系大学と市立小中学校との連携や今回で13回目となるフォーラム等を通じ、芸術教育の普及に努めてきました。今回のフォーラムでは、「鑑賞教育」をテーマに取り上げ、「文化の多様性」をキーワードに、地域の歴史や伝統文化を自らのものとして感じ、鑑賞がもたらす豊かさを体感する取組を続けている、世界遺産である醍醐寺の学芸員『田中直子 氏』、「学習支援」という立場から、学校との連携や子ども向けワークショップの企画など、美術館を活用した学びのサポート、教育普及に取り組まれている、京都国立近代美術館の学芸員『松山沙樹 氏』のお二人をお招きし、ともに考えていきます。
【日時】
令和7年1月16日(木曜日) 18時00分~20時00分
【場所】
京都市京セラ美術館 講演室(地下鉄東西線「東山駅」徒歩8分、京阪本線「三条駅」徒歩約16分)
【申込期間】
令和6年12月16日(月曜日)~1月13日(月曜日)
※本フォーラムのオンデマンド配信を、期間限定(2月中旬~3月末頃)で公開することが決定いたしました。遠方の方や当日の参加が難しい方で、動画配信の視聴をご希望の場合は、「4.【任意】スピーカーへの質問~」に、【動画配信希望】とご記入の上、お申し込みください。準備が整い次第、ご登録いただいたメールにご案内を送付させていただきます。
なお、オンデマンド配信希望の方につきましては、申込期限を2月7日(金曜日)まで延長させていただきますので、是非お申し込みください。
【参加費】
無料
【定員】
100名 (事前申込制・先着順)
※先着順のため、参加の可否は、後日、受付完了メールでお知らせします。1月14日(火曜日)中に受付確認メールが届かない場合は、京都市教育委員会 指導部 学校指導課(075-222-3815)までご連絡ください。
【日時】
令和7年1月16日(木曜日) 18時00分~20時00分
【場所】
京都市京セラ美術館 講演室(地下鉄東西線「東山駅」徒歩8分、京阪本線「三条駅」徒歩約16分)
【申込期間】
令和6年12月16日(月曜日)~1月13日(月曜日)
※本フォーラムのオンデマンド配信を、期間限定(2月中旬~3月末頃)で公開することが決定いたしました。遠方の方や当日の参加が難しい方で、動画配信の視聴をご希望の場合は、「4.【任意】スピーカーへの質問~」に、【動画配信希望】とご記入の上、お申し込みください。準備が整い次第、ご登録いただいたメールにご案内を送付させていただきます。
なお、オンデマンド配信希望の方につきましては、申込期限を2月7日(金曜日)まで延長させていただきますので、是非お申し込みください。
【参加費】
無料
【定員】
100名 (事前申込制・先着順)
※先着順のため、参加の可否は、後日、受付完了メールでお知らせします。1月14日(火曜日)中に受付確認メールが届かない場合は、京都市教育委員会 指導部 学校指導課(075-222-3815)までご連絡ください。