小学校2年生少人数教育に係る「まなび支援員(教員免許不要)」の募集について ~現役大学生も大歓迎!~
本市ではこれまでから,小学校低学年において,幼稚園等から小学校への円滑な移行と学校における生活習慣や学習習慣の定着を図ることを目的に,「非常勤講師(教員免許必要)」や「まなび支援員(教員免許不要)」を配置し,複数教員によるチームティーチングを実施しています。
このたび,教員免許状をお持ちでなくても,子どもたちの学びに関わっていただける,小学2年生担当の「まなび支援員」を募集いたします。
京都の子どもたちの健やかな成長を,先生と一緒に温かく支え,見守っていただける多くの方からの御応募をお待ち申し上げています!
本ページ下の登録フォームにて御登録いただいた後,面接等を行う方には随時御連絡を差し上げます。
最終的な任用の可否については,学校の希望や状況等も総合的に考慮したうえで,決定いたします。
【主な業務内容】
学級担任とともに,日々の教育活動に従事する。
【勤務条件等】(令和4年4月1日現在)
(1)勤務時間等
・週10時間勤務の場合 月額 45,191円(地域手当含む)
・週27時間勤務の場合 月額 122,018円(地域手当含む)
(2)通勤距離が2km以上の場合は交通費を別途支給
(3)任用期間等に応じて年次休暇を付与
(4)健康保険,厚生年金保険,雇用保険については,いずれも適用条件あり
【その他】
・勤務場所 京都市立小学校・義務教育学校(前期課程)
・任用期間 始業式(4月上旬)から夏季休業日の前日(7月中下旬)まで
【応募期間】
令和4年4月30日まで
【任用までの流れ】
1.以下の登録フォームに必要事項を入力
2.登録者の中から面接選考
※担当者が,登録いただいた方の中から面接を行う方へ,面接の日時等,随時御連絡いたします。
※必ずしも登録いただいた方全員に対して面接選考するものではありません。
3.面接選考後,担当者から任用可否の連絡
【連絡先】
京都市教育委員会教職員人事課 TEL:075-222-3781
このたび,教員免許状をお持ちでなくても,子どもたちの学びに関わっていただける,小学2年生担当の「まなび支援員」を募集いたします。
京都の子どもたちの健やかな成長を,先生と一緒に温かく支え,見守っていただける多くの方からの御応募をお待ち申し上げています!
本ページ下の登録フォームにて御登録いただいた後,面接等を行う方には随時御連絡を差し上げます。
最終的な任用の可否については,学校の希望や状況等も総合的に考慮したうえで,決定いたします。
【主な業務内容】
学級担任とともに,日々の教育活動に従事する。
【勤務条件等】(令和4年4月1日現在)
(1)勤務時間等
・週10時間勤務の場合 月額 45,191円(地域手当含む)
・週27時間勤務の場合 月額 122,018円(地域手当含む)
(2)通勤距離が2km以上の場合は交通費を別途支給
(3)任用期間等に応じて年次休暇を付与
(4)健康保険,厚生年金保険,雇用保険については,いずれも適用条件あり
【その他】
・勤務場所 京都市立小学校・義務教育学校(前期課程)
・任用期間 始業式(4月上旬)から夏季休業日の前日(7月中下旬)まで
【応募期間】
令和4年4月30日まで
【任用までの流れ】
1.以下の登録フォームに必要事項を入力
2.登録者の中から面接選考
※担当者が,登録いただいた方の中から面接を行う方へ,面接の日時等,随時御連絡いたします。
※必ずしも登録いただいた方全員に対して面接選考するものではありません。
3.面接選考後,担当者から任用可否の連絡
【連絡先】
京都市教育委員会教職員人事課 TEL:075-222-3781