スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

  • トップページ
  • 令和7年度京都市自転車用ヘルメット購入費補助金交付申請兼委任(申込フォーム)

令和7年度京都市自転車用ヘルメット購入費補助金交付申請兼委任(申込フォーム)

令和7年度京都市自転車用ヘルメット購入費補助制度をご利用されたい方は下記よりお申込みください。(先着順)
※補助金の事務処理のために取り扱う個人情報については、当該目的以外に利用しません。

【注意】
本市が指定する自転車教室に参加し、補助金の申請をされる場合は、本申込フォームではなく、別の専用フォームからお申込みいただくことになります。なお、専用フォームは、自転車教室参加後にご案内しますので、まずは大宮交通公園のホームページから自転車教室のご予約をお願いします。
  • 1.(下記に同意する場合は「確認しました。」にチェックしてください。チェックがない場合は申請できません。)
     私は下記の事項を確認、誓約し、京都市自転車用ヘルメット購入費補助金(以下「補助金」という。)の交付を申請します。
     なお、交付決定を受けた際には、私は市長が指定する事業協力店でヘルメットを購入し、当該事業協力店に補助金受領に関する一切の権利を委任します。

       

  • 2.下記事項(設問3~9)に同意する場合は「確認しました。」にチェックしてください。全てにチェックがない場合は申請できません。

       

  • 3.過去に京都市自転車用ヘルメット購入費補助金の交付を受けていません。

       

  • 4.申請日及びヘルメット購入日時点で京都市に住所を有しています。

       

  • 5.本事業で学んだ自転車ルールを遵守し、自転車の安全利用に努めます。

       

  • 6.自転車を利用する時は、本事業で購入するヘルメットを着用します。

       

  • 7.補助券及び補助券を使用して購入するヘルメットの譲渡・転売はしません。

       

  • 8.京都市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等及び同条第5号に規定する暴力団密接関係者に該当しません。

       

  • 9.申請内容に虚偽があった場合や重複して交付を受けた場合等、交付要件に該当しないと判明した場合は、京都市から交付を受けた補助金を返還します。

       

  • 10.申請者の氏名を入力してください。
    • 必須
    • 100文字以内で入力してください。



  • 11.ふりがなを入力してください。
    • 必須
    • 100文字以内で入力してください。
    • (全角かな)



  • 12.生年月日を入力してください。
    • 必須
    • (半角数字,年月日[西暦入力])

    例:2000年10月15日

  • 13.郵便番号を入力してください。
    • 必須
    • (半角数字)

    例:604-8571
     - 

  • 14.住所を入力してください。
    • 必須
    • 100文字以内で入力してください。


  • 15.電話番号を入力してください。
    • 必須
    • (半角数字)

    ※当室から連絡が必要な場合に使用します。ご本人につながる番号をご記入ください。(例:075-222-3565)
     -   - 

  • 16.メールアドレスを入力してください。
    • (半角英数文字)


  • 17.申請者が18歳未満の場合のみ、保護者の氏名を入力してください。
    ※保護者の同意を得たうえで記入※
    • 100文字以内で入力してください。



  • 18.申請者が18歳未満の場合のみ、保護者のふりがなを入力してください。
    ※保護者の同意を得たうえで記入※
    • 100文字以内で入力してください。
    • (全角かな)



フッターナビゲーション